仕事のメールをGmailへ転送設定していて、気がついたら容量がいっぱいで「有料プランにします!?」的なアラートが表示されていたので、一括で削除してしまおう!と思いきや、100件ずつ表示してチェックボックスに一括選択でチェックを入れ、削除してたんじゃ・・・いったい何時間かかるんじゃ!と思い、調べたところ・・・
期間を限定して削除するには?
「いついつより古い」メールを検索するコマンドは「before:****-**-**」です。例えば、2018年1月1日よりも前のメールを一括で削除したいときは「before:2018-01-01」で検索しましょう。すると2017年12月末までのメールが表示されます。それからチェックボックスをチェックし一括で選択をしてからゴミ箱のアイコンをクリックすると、削除することができます。
お、おお、これは!期間を限定して削除することができるということが分かり、今更ながら大変助かりました!